Home > Archives > 2010-01
2010-01
ダイエット実施中!
- 2010-01-29 (金)
- 壁職人の俺
俺の記憶では、郵政民営化が行われてから、2年ちょっと経つかなぁ。
今まで郵政省でやっていた業務を、各職種ごと分けて、4社?だったかな?特に、今とても危惧している事があります。
それは、郵便物の扱いが、あまりにもいい加減な事です。
白ヤギさん、黒ヤギさんじゃあるまいし、食ってる訳でもないのに、届かねぇよ!
失礼をかえりみず、先方に幾度となく尋ねました。おれのお付き合い頂いてる方たちは、とても人間のできてる方なので、訊いてしまいましたが…。
「請求書送ったんですけどぉ?届いてませんか?」
「年賀状今年きませんけどぉ?何かありましたか?」
なんて、普通言えるもんじゃありません。
俺は、民営化の話しが出た時から、こうなるんじゃねぇかな?って思ってましたよ。
あまりにも、責任がなさすぎ!とても憤慨しております。。。皆さんも、大事な書簡は、簡易書留にするか、メール便に託した方が良いと思います。案外其処を狙ってんのかも?ですが…。
デトックスという言葉を最近よく耳にします。
今の社会を暮らしてく上で、どうしても体内に、人体に対して悪影響な化学物質が蓄積され、その為自身の体内でも活性酸素などが生成されているそうです。
活性酸素てのは、早い話、老化の元らしいっす。身体が錆びるって事だね。
そんな悪い奴らを、身体の外に出してしまう事を、”デトックス”っていうのかな?
又、この悪い奴らは脂肪に溜まりやすい? んだそうです。だからダイエットの本など書いてる人は、この言葉に結び付けてるみたいだね。
だけど、いまさら何をおっしゃるウサギさん?って感じだよ。
俺が前からこのブログにも書いてるように、 ”家の中は、珪藻土を塗りましょう!” って言ってるじゃあありませんか?
地球的規模からいえば、全世界でのCO2削減などのエコ対策なんでしょうけど、まずは家庭から。
珪藻土を塗りましょう!!!
年も明け、はや1カ月が過ぎようとしております。
今年こそ良い年になりますように…みなさん切に望んでいる事だと思います。
新年会も終盤を迎え、御久し振りの、神田の侍こと、チチブ電気の会長と呑める機会がやってまいりました。
これ、キーボード叩いてんの 29日(金)ギリです。ってぇ事は明日の夜だね。
どんなお話しが聞けるのか、とても とても楽しみです。
貼る写真が思い当たらないので、俺ですyo!!!
こんな狭い事務所の一室、日も変わろうとしてる深夜、コソコソと更新してるんですよ。
このどん底?の我が国日本!
先が見えなくても、へらへら笑ってやろうじゃありませんか!
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
一朝一夕になる事もある?
- 2010-01-13 (水)
- 壁職人の俺
謹賀新年
2010年 初めての投稿になります。”謹賀新年”というよりも、”金が欲しいネン”って感じられるここ数年。
去年は大晦日まで、年明けは4日から仕事ですよ。「忙しくて良いじゃん!」なんて声も聞かれますが…あいにく忙しいんじゃなく、暇がねぇだけなんだよ!
先日、アメリカ コロラド州にいる、クンタキンテ君から電話 頂きました。
やはり、アメリカの不況問題も深刻なようで、クリスマスですら、休業しなかったそうです
と言うのは、アメリカではクリスマスが、日本国で言う処の正月のようなもので、本来皆、家庭で過ごすのが通常なんだそうです。
なので、そんな時に営業しても…って考えるのが経営者ですよ。
それでも利益 度外視にて、営業しなくてはならないような 、そんな経済状況なんだそうす。
って、我が日本国の経済状況の方が、トンデモナイ事になっているような…… 何でも良いけど、今年こそは頑張って、コツコツと行きましょう!
たまに飲みに行く、居酒屋さん?珍山海(チンサンカイ)の ”トシ君” です。
彼は、地元のチョー若い後輩なんであります。
オヤジと、トシ君、キャサリン(お袋さん)3人でやってる、地元では知る人ぞ知る居酒屋でして、つまみの数も多く
とても美味しいお店です。
ここの親父ってのが、毎日数キロ(詳しく知らないんです)走っているそうで、俺がよく行くスポーツクラブでも、早い時間にはお会いします。
自分の体を鍛えて維持するってのは、簡単なようで、それはそれは根性のいる事でして、自分に甘い俺などは何度となく、ヘタレそうで?…ヘタレです。
20年位前にやってました、ボディービルジムでのトレーニングのお陰で、そこそこ筋トレはできますが、水泳だの、ランニングといった、有酸素運動は、からっきしダメですよ。
その頃やってたジムでは、細かい事、教えてくれませんでした。筋トレマシーンの使い方を軽ーく教わった後、”他人のやってるの見て憶えてね”って感じで…。。。
今のスポーツクラブって、それは細かく教えてくれます。
ただ、筋トレに関しては、本人がいかに、効かせたい処の筋肉に意識をもっていけるか?
その事だけは、本人にしか分からない事なんですよ。失敗を繰り返して、関係ない所、筋肉痛になって、初めて分かる事。
実は、それって職人が仕事を覚えるのに、とても必要な事だったんです。
最低限、教えるべき事だけ教えて、後は他人のやってる仕事を ”盗め”ってのが、職人のやり方です。
最初左官屋の仕事に就いた時などは、当然訳も分からなく、言われるがままに自分のからだに鞭打ち、重いモルタルを運びながら ”何とか早く塗れるようになろう!”ってやみくもに頑張ってた記憶があります。
自分でやってみて 失敗して 「なんでだろう?何が違うんだろう?」 「手首の角度かなぁ?」 「こての持ち方かなぁ?」 繰り返して 毎日毎日 何年も やっと塗れるようになるんですよ。
いざ普通に塗れるようになっても、壁材が違うと、これが又うまくいかねぇ???
やっぱり約10年掛かってしまいました。
左官屋職人のみなさん!!!安売りしすぎ!!!伝統技術と言って良いほどの仕事を、安易にやらないでください。切にお願いする。
飛びますが、新年会なんてものも、日本国文化にありまして、ぼちぼち始り、今月いっぱい?続きます。休刊日つくりませう。
又飛びますが、携帯サイトのGREEってのがありまして、最近テレビでも宣伝してる、無料ゲームサイトです。 ”無料です”なんてうまい事いいやがって…。。。ある意味、確かに無料です。
狭い日本なんだけど、地方の方などと友達になれるってのが面白く、俺も、ハマリつつあります。
他人がやってんの見てた時は、正直 ”バカじゃねぇ?” って思いました。
なんの、やってみると結構おもしれぇ!じゃん?
地域バラバラ、年齢バラバラ、etc…。。。
そんな、こんなんで今年もスタートしましたyo!!!
今年は色んな事省みず、ガッツリと攻めていこうと考えます。
ただ、今考えなくてはいけないことが、多すぎ!なので、次は遅れると思われます。
神輿も始まらねぇしぃ!
皆様におかれましては、良き一年でありますやうに…御祈り申し上げます。
もうひとぉーつ!若者諸君!決して人生急ぐ事なかれ!すべて時間が解決してくれるよ! 以上
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Archives > 2010-01
- Search
- Feeds
- Meta