月別アーカイブ: 2009年6月

神田の侍

28日(日)中野区の橋場公会堂で行われた、三波伸一率いる、三波伸介一座の御笑い公演を見に行ってきました。

土曜日の天気予報では雨マークなかったのに、やっぱり梅雨時期の天気は、わかんないですねぇ~。三波伸一さん御本人も、携帯電話の天気予報など、こまめにチェックしてたみたいですけど、上から降って来るんだから、しょうがねえや。午後2時30分開演だったんですが、2時頃かな?ポツポツ降りだした雨は、すぐ本降りになり…

又、この公会堂が大正時代に造られた建物で、俺達3人くらいで体当たりしたら、壊れてしまうんではないかと思われるような…最近ちょっと見受けられない、それはそれは立派な公会堂なんであります。雨漏れはしてなかったですよぉ。

20畳位?の広間に、2尺位上がった、決して広くない舞台。幼稚園の学芸会やるには、ちょうど良いかな?っつー場所なんだけど、(クーラーもついてません)これがまた、芸人さんとの距離が近くて、額から流れる汗まで見えます。真ん中あたりにいるおじさんは早速ビール飲んでます。こういう、でたらめな雰囲気好きだな~。会場の一体感?てのがいいねぇ。

来年には、この公会堂も取り壊されてしまうそうです。外壁板張りも処どころ腐ってるし、畳歩いても、根太がどうかしちゃってんじゃないかと思われるほど、フワフワしてます。漆喰壁も剥がれてましたね。でも、町会の人たち?の、日ごろの掃除や、手入れが良いんですよ。廊下などはピカピカ、トイレも、とても綺麗でした。政府も漫画博物館?なんて訳の分かんないもん造ってないで、歴史や、文化を感じさせるこのような公会堂、存続の為に、少しくれー金出しやがれ!と、言いたいですね。

失礼あったらごめんなさい。

ハナは、女の子???三人組の ”三等分”っていうトリオのコントです。ニヤケタレベルの笑いかな??頑張ってください。

二番手の ”ホームラン”さんの漫才です。 このおじさんたちには笑わせて頂きましたyo!

p1000089

小さい方が、故 三波伸介の弟子で、たにしさん。大きい方は小野ヤスシの弟子で、勘太郎さん。

初めて見させていただきましたが、最近テレビに出てくる、面白いとされてる若手芸人より、俺は笑えました。

三番手は、立川談志の孫弟子の、立川談奈さん。流石に話し方がうまいねぇ。俺的にはあまり笑えなかったけど…

トリは当然、三波伸一さん。ホームランのおじさんと、トリオを組んでのコントです。

p1000090向かって右端が、三波伸一さんなんですが、出てきた瞬間、亡くなった伸介さんじゃねぇの?と、見間違えるほどそっくりでした。今年 ”伸介”を継ぐそうですが、お父さんを是非とも超えられるよう頑張って頂きたいと思います。

帰りには、お土産まで頂戴いたしました。あの一世風靡した、秋葉原チチブデンキ前で販売していた、おでん缶です。

と、言いますのもチチブデンキの小菅会長は、昔から三波伸一氏を後援なさってるそうで、お土産も、小菅会長の提供です。

公演後、小菅会長はじめ、壹睦の三浦さんにお誘いを頂き、落合の、とある居酒屋で飲み会です。

何が楽しかったって?この日一番楽しかったのは、飲み会です。

小菅会長には初めて同席させて頂きましたが、なんとも一言では語れぬ程奥の深い、それでいて、ものすごく気さくな、ちょっと口の悪いバリバリの(あえて、チャキチャキとは言いません)江戸っ子の大先輩… まさしく神田の侍です。色んな教育問題の事や、人生の経験談など、ご教授頂き、とても有意義な時間を過ごさせて頂きました。

小菅会長 大変御馳走になりました。また機会がありましたら、是非ご一緒させてください。

そんなこんなで、昨日今日と、貧乏暇なしで… やっと今日更新します。

御神輿は再来週位からかなぁ~~。

Tさんの、こだわりの家 その2

一昨日は降りましたねぇ~。昨日からは暑いし、変な天気の今日この頃、如何お過ごしでしょう?

外部の左官仕事は、やっぱり雨降られるとダメですねえ。。。俺んちでは、降ってないのに大田区じゃ雨だれするくらい降っていたり…。この時期どこで、いつ降りだすか分からないので、判断に苦しむ事あります。

Tさんの御家もそろそろ外壁モルタル塗り工事に取り掛かりました。

仕上げは、掻き落としリシンに決定です。前記したように、Tさんはこだわっています。打ち合わせを重ね、どういうこだわりなのか?Tさんがイメージしているものはどんな事なのか?良い医者は、その病気を判明する為に問診を細かくするそうですが、それと似てるかな?設計士の先生相手に ”偉そうに” と、怒られるかも?ですが…完成したものを気に入って貰う為には、そのへんの細かい打ち合わせが不可欠です。今までの経験上、 ”この形状にすると、防水性能が落ちますよ” とか、 ”耐久性に不安がありますよ” など、アドバイスさせて頂いていますが、最終的にはその辺の折り合い?と言うか妥協?なのかな。。。

大工さんは若いですが、とても良い仕事してます。なんですが、掻き落としを見た事がないそうです。って 俺も新築で掻き落としは、10年ぶり?くらいかな。いろんな所の、おさめ方が塗装仕上げと異なるので、下地が違っていると、えらい目にあいます。

梅雨時期、この雨と気温の高さは、カビたちにはとても良い時期です。

俺が以前住んでたのは、鉄筋コンクリート造りのアパートでした。良心的な工務店は結露等防止の為の、ウレタン材吹き付け後、石膏ボードGL貼りや、軽鉄組 石膏ボード貼り、といったように、コンクリート直にペンキ塗ったり、クロス貼ったりしないものですが、そこではすべて直でした。その為結露がおびただしく、どこかの隙間からカビの胞子が入っちゃったんでしょうね…はがれかけたところを捲ってみると、一面黒いカビに覆われていました。

二男が未だ赤ちゃんの頃だったんですが、生まれて半年後に喘息の発作で入院しました。夜中とか、息苦しそうに呼吸し、せき込み泣きます。かわいそうでね… いろんなアレルギー検査とかしたんですが、いまいち原因が特定されず悩みました。アレルゲン物質の種類や、その対処方法など勉強する中で、珪藻土の存在を知りました。珪藻土を壁に塗るのは俺の本職ジャン!!!すぐに壁紙全部はがして、下地処理をし、珪藻土塗りましたyo!そのせいもあってか?何なのか?症状も良くなり、今では御蔭さまで、中学3年の不良クソガキやってます。

Tさんの御家も、室内はペンキのようで… まぁ予算的な部分がありますので、何ともしがたいところですが… 俺的には、外壁はなるべくメンテナンスのかからない工法で、予算を抑えて、室内にお金をかける方がおススメかな???これから掻き落としの仕上げにかかるので、写真も貼りながらログします。

PARKERの万年筆

一昨日の日曜日、神輿会のBBQを企画していたのですが、雨の予報もあり急きょ、土曜日 夕方から俺の家の狭い駐車場でちょっとやろうよ という事になりました。

そうはいっても、結局子供も合わせると20人位になり酒も入って、どんちゃん騒ぎです。でもたまにはいいね。神輿を担ぎに行ってる時と違った面が見られたりで…。。。

金曜日に会長から電話があり、川口市の鮮魚店でサザエが77円で売っていたとの情報が入り、土曜日の午前中 買い出しも含めて会長と買い物です。ところが途中、協議の結果雨天の為中止になってしまいました。俺 どーしてもサザエの壺焼き食いたくて、強行しちゃったんです。でもうまかったなぁぁぁ。。。御近所さん大変お騒がせしてごめんなさい。それと藤谷さんちの、もつ煮込みも うまかったですyo!

俺の長男は某私立高校のサッカー部に所属してます。私立高校なので?運動部系は、基本的に月曜日が休みです。ですので昨日は練習に行ってました。帰って来ると、茶色のリボンがかかった包みを、「父の日のプレゼントだよ!」って渡されました。

p1000088

「なんだこりゃ? チョコレートか?何かスィーツ?」なんて思いながら、開けてみるとパーカーの万年筆でした。

最近PCに向かい、キーボードばかり叩いているせいか、漢字が書けなくなり、字も下手糞になってきたので筆ペン講座やったり、極力手で字を書こうと努力してました。ボールペンでなく、”万年筆がほしいな” って思ってた矢先でしたので、それはそれは、うれしかったです。父の日のプレゼント始めて貰いました。とても感慨深いものがあります。

子供の成長を知らないのは、親ばかりなのかな?いつまでもクソガキだと思ってた、お兄ちゃん…。

でも、父の日のプレゼント貰って喜んでるようじゃ、棺桶に片足突っ込んでるジジイみてぇだから、あらためて気合いを入れなおし、せめて子供が成人するまではトップで頑張んなきゃね!

って もう日にち変わって火曜だよ!はやく更新しなくては……。。。

朝カレー??

sn3b0024

今年350年祭の、つきじ獅子祭に行ってきましたyo!

当時築地一帯は、一面海でした。埋めたてを始めても、再度にわたる荒波にさらわれてしまい、なかなか工事が進みません。

ある時、海面を光を放って漂うものが有りました。船を出してみると、それは立派な稲荷大神の御神体でした。早々に社殿を作り、お祀りしたところ、工事もやすやすと進み、埋め立ても完了したのが、1659年 ちょうど350年前だそうです。

もう忘れてしまう位前に一度担いだかな??

久しぶりのオス獅子神輿です。

これがまた重いのです。

メス獅子は後ろから台車に乗せられてついてきます。

ここのお祭りも周り順が、去年とは逆で、昼過ぎ集合でした。やっぱり築地で担ぐんだから、刺身にお酒でしょう?迷わず寿司屋さんに入って飲んでましたよ。

お酒で心身を清めるって、良い理屈があるので結構飲んでる人見かけます。本来酔っぱらって担ぐ事は、あまり良くないですね。気が大きくなり、ケンカになります。  ”祭りだからいいじゃん!”って若者も多いけど、節度はわきまえましょう。

今回飲んだお寿司屋さんは、波除どうりの”神楽さん”っておみせでした。なんか菊の花弁のように細工してあった、白いお刺身。「うまいイカだねぇ~」って誉めたら、「それ、タコですよ」って、言われてしまいました。

集合時間は遅いんだけど、やっぱり職人は朝はやくてね。

5時30分に起きて、うちの娘(アンズちゃん)と散歩行きました。ついこの前刈ったばかりの草花が、スネあたりまで伸びてきている小金井公園を、なんとなくダラダラと40分位歩いて来ました。毛がだいぶ長くなってきたので、草や小枝が足につきます。なので、帰ってきたらとりあえずシャンプーなんですね。その後ドライヤー…。

やっとの朝食は、今流行り???の朝カレー!   って、イチローが試合の朝はカレーライス食うってんで最近流行ってるそうだけど、俺ずーーーっと昔から前の晩に作ったカレー、朝から食ってますけど??  ”目が覚めていい”とか ”栄養のバランスがいい” って事で、流行り始めたそうですけど、ついつい食べ過ぎちゃうんですよね~。メタボなんで気をつけなきゃなんです。

吉祥寺のカレー屋さんに、しょっちゅう行きます。どこの国の人か知りませんけど、俺はおいしいと思います。 この前テレビでやってたけど、池袋はカレー屋の激戦区で、なんだけど、やってる人はバングラディッシュ人? 俺よくわかんないけど、本家ってインドじゃないの??美味しけりゃいいかな?

当然そのように美味しい?カレーなど作れるはずもなく、もっぱら市販のルーを使わせて頂いております。最近はジャワカレー辛口に、バーモントカレー中辛を混ぜたのがお気に入りかな?

そろそろ Tさんの御家も壁を塗り始めましたので、この次は第2弾といきましょうか!

威勢よく、粋に、担ぎましょう!

7日 日曜日行ってきましたよぉ!鳥越祭。

千貫神輿と言われている、大きな御本社神輿です。

1貫=3.75kgですから、3.75トンの重さがある、重い神輿なんです。神輿担いだ事ない人には、ピンとこない数字でしょう。通常の町会神輿が500kg~700kg位かな?(重い方で)先日行った三社祭の本社が1トンちょっとだったと思います。

鳥越神社の氏子である、22の町会を順番に渡御していきます。周り順が、その年で変わります。今年は10時前の早い時間で、集合時間も8時でした。各町会を本社神輿がだんだん近ずいて来ました。神輿の前で先導する高張提灯、担ぎ手の掛け声が聞こえてきます。

実はある人の話を聞くまでは、”神輿を担ぐ”事に関して俺はあまり気を使ってないというか、”目立てば良いんじゃないの??”位にしか考えていませんでした。

かれこれ10年くらい前かな? 

本社神輿が来る前には、待機場所で整列して、座って待ちます。その時、神輿役員のおじさんが言いました。

”御本社神輿の町会渡御をする目的は、神社に参拝したいのに、来れないお年寄りや、体の不自由な人の為に、神社の神様の御魂をなるべく近くまでお連れする重大な役割を持って、担いでいるのですから、ケンカなどせず、威勢よく、粋に、担いで下さい!!” って言われました。

なるほど、これはごもっともで、その意味も考えず担いできた俺には、目からウロコとまではいかないけれど、少しはひと様の役に立つ趣味もあるのだと、考えさせられたひと時だったのを、鳥越に来る度思い出します。

皆そうなんだけど、結構道が狭いんですよ。その狭い道にあのでかい神輿でしょ?我先に担ごうってんで、争うように神輿に群がり、押し合いへし合い、グチャグチャ状態ですよ。俺も何回か出たり入ったりと、担がせて頂きました。ただ女の子も何人かいたので、高さが下がってしまい、少し腰にグキっときました。(その事で今日えらい目にあうのですが…)

って、日曜の事今頃書いてんじゃねえよ!っつー感じなんだけど。。。

MC社長 読んでくれてるかな???

今日の現場は、駐車場の土間の洗い出しでした。洗い出し仕上げとは、豆砂利などにセメントを混ぜて、砂利の高さがなるべく均一になるように塗りつけ、硬化しきる前に表面のセメントだけ洗い流し、豆砂利を浮き立たせて綺麗見せる、昔からある施工方法の一つです。長時間しゃがんだ状態で作業する為、腰にきます。MC社長に、こき使われた今日この頃でした。

明後日の日曜日は、築地波除神社の御神輿です。

来週はなるべく早く御報告できるよう頑張ります。ちょっと今週は疲れてますんで、失礼します。

どうなる?日本

昨日、とある民放TV局で、電気自動車の特集をしておりました。

元となる電池は、リチウムイオン電池で、重さは200KGあるそうです。フル充電だと160KM走行が可能(エアコン、ラジオ等、電気を使わない条件で)なんだそうです。この車は三菱製の軽自動車です。私は勉強不足で知りませんでしたが、コンビニのローソンは、三菱商事の資本が入ってるそうで、この車の充電装置をローソンの駐車場に設置するそうです。まだ他にも色々課題が有るみたいですが、今注目のハイブリットカーと比べても、CO2の削減には大いに期待できるものだと思います。

何年か前から、地球温暖化に歯止めをかける為の行政対策等、行っている様子が伺えますが、まだまだ一般ピープルには、浸透していないのが実情だと思います。各専門家たちの意見はさておき、やっぱり緑が少なくなってるのが一番問題なんじゃないかなぁ?って感じます。

幸い、我が家から3~4分歩くと、都立小金井公園があります。先日も書きましたが朝などは、とても空気がしっとりと綺麗に感じます。この場所に越してくる前は、周りに緑の少ない、駅前といってもおかしくないような所に住んでいましたので、この違いはよく分かります。

それでは、これからそこらじゅうに木を植えましょうったって、そうは簡単にいきませんし…。一人一人が毎日出すごみの量を減らすとか、なるべく車に乗らないようにするとか、部屋の中すべてケイソウドを塗ってしまうとか…各個人が常に意識して生活していくしかないのかな…。

話しは変わりますが、先ごろより話題になっている200年住宅の事について考えたいと思います。

イギリスやアメリカの住宅(50~70年)に比べ、日本の住宅は短命(30年)なので、長寿命化を図るため、構造躯体の耐久性、耐震性を強化し、また設備等のメンナンスも容易にできる構造である事。又、将来増改築など構造的にできる形態である事等の条件を満たせば、税制面などの援助も受けられる?との事らしい(私勉強不足で、言い切れません)です。これと共にフラット50という、固定金利の50年ローンも適応されるそうで、と言うのは、200年もつ住宅ですから、当然価格も高い訳なので、若者が購入するためには50年という長いスパンで考えなくてはなりません。

ただ、この事も色々懸念する声が聞かれます。

200年外観のイメージが変わらないのだから、街並みにそぐわないデザインの住宅だと、そのままそこに残ってしまうので、今流行りのデザインにすべきではない。とか、200年後には、日本の人口は800万人に減ってしまうのに、はたしてこのような住宅が必要なのか?などなど…。。。

何か新しい事をしようとすると、あげ足をとるような事言う人いますね。万人に良い事はとても少ないと思います。俺は良かれと思う事を、なるべく早く行動に移す勇気は必要だと思います。この考えはスタッフにも届いていると思います。ありきたりの毎日の積み重ねの中でも、なるべく忘れないように心がけられたら良いですね。。。

今度の日曜日は、鳥越神社のお祭りです。頑張って行ってきます。後日報告します。

乞うご期待!!!

雨がやってくる

今日5月31日日曜日、今日は仕事と言われ現場に向かいました。

天気予報午後から天気は下り坂、夕方くらいから豪雨の予報でした。

天気の心配をしながら仕事をするのは嫌なものです。 と、思いつつ作業をしていると昼の時間になりました。

ご飯を食べ、作業に掛かると社長から連絡が入り西東京市の方では豪雨だと伝えられ、社長もとりあえず現場にくると言い電話を切りました。

現場は板橋区そんなに離れた場所ではありません!すぐに壁が濡れないように養生をしました。その中本当に雨がやってきました!

それも半端な雨ではありません、社長も到着し、もう全身ずぶ濡れです・・・。何とか壁は流されなくてすみましたが、体は服に海にでも入った感じでした。

本当に最悪でした・・・ ・・

これを書いていて思ったんですが社長が雨を連れてきたんじゃないかと思っています。