煙草をやめる。

まさしくヒートアイランド!

今年の夏は異常だ!!

「冬の極寒の中、鼻水たらしながら足場のぼってるより夏の方が良いぜぃ」なんて事は二度と言うまい。

20180831_154511俺んちの東側、かつて駐車場であったこの土地に、ようやく住宅が建つそうです。

そもそもこの駐車場、ほぼ宅地造成を終えてから区割りし駐車場として貸していた場所なんだそうです。

中ほどには袋小路まで作り、はいどーぞって感じ。

この辺一帯を所有してる地主は相当な金持ちらしく、道路は実費にて造ったみたい。

幹線道路でもないのに俺んちの東側、北側の道路は6メートルを超えてます。

この敷地に20数棟の戸建が建ちます。

来月上旬から来年3月まで?

少しでもうるさかったら工事止めてやる!(ウソ)

とある会社の現場には、煙草を持ち込むことさえ禁止されています。

先日、その会社が行った講習会に禁煙外来の医師が講師としてきました。

第三者に与える、煙草の弊害など…

自分の認識不足を知らされたのは言うまでもありませんが、未だに煙草をバカバカ吸ってる自分には笑える。

冗談はともかく、吸わない人には甚だ迷惑なんだと認識いたしました。

小学校等、夏休みを利用して大きめな改修工事を行う事があります。

当然、学校ですから”禁煙”ですよね?

少し離れた、飲み物の自販機が近くにある駐車場。

此処なら良いだろうと、3~4人で休憩です。

でけぇ声で話をしながら煙草を吸ってやがる!

「そこは俺んちの目の前だ!馬鹿野郎!」

人の振り見て我が振り直せだねぇ。

”あつい!”のひとこと

まったく今年の夏は、どうかしちゃってるぜぃ!

気持ちが萎える程の暑さ…

諸先輩方!如何お過ごしでしょうか?

先週の事、夜半過ぎから4~5回嘔吐をしていたマロンちゃん(猫)

いつもの毛玉を戻す行為にしては回数が多いな?と思いつつも寝てしまった翌朝。

余りにも元気がないのと、口で犬のように”はぁはぁ”と息をし始めたのを見て、急遽仕事に行くのを取り止め動物病院へと。

診察の結果、尿道結石による腎不全と診断され、そのまま入院となりました。

マロン

退院して3日後の”マロンちゃん”です。

クソ生意気な目つきなんだけど、すごく甘えん坊で可愛いんですよ。

4年くらい前かな?

子猫の頃の写真をこのブログに載せました。

3匹生まれた中、唯一のオスです。

何だか?オスは尿管結石になりやすいそうで、予防するエサも普通に販売されています。

若干高価なのと、余り気にしねぇでも大丈夫だろ?との事から普通の餌を与えてました。

今回、病院に連れて行くのが1日遅ければ、死んでいた可能性が高いと医者に言われました。

ファミリーだからなぁ…

少し考えよう。

何だか今年の夏は色んな事がありやがる!

アメリカにも行けねぇし!

未だ1か月以上暑い日が続きますが、皆さん気を付けましょう!!!

それでもなお

今月、弊社15期目の決算を終えました。

可もなく多少の不可はあったものの、まぁこんなもんかなぁ~って感じ。

この狭い日本の、まさしくせめぎ合う東京での商売は、疲れるな。

築地2018-6今年の築地波除神社は本祭りでした。

6日から10日までの5日間、各行事が行われたもようです。

最終日10日は町会神輿で締めくくり。

朝8時に集合、9時ころから午後3時くらいまで、場外を渡御いたしました。

途中、雨も降り多少濡れたりもありましたが、楽しい神輿でありました。

三社宮出しで傷めた膝が芳しくないありませんので、担ぐのは程々に。

おかしな梅雨空の中、珍しく雨養生しながら壁を塗ってますよ~

ここんとこ諸々あり少し参ってる俺です。

今年は沖縄に行けそうもありません。

体幹が衰えたかな

天空を駆け抜ける”龍”の如く、何処か遠くへ行ってしまいたい!って思いませんか?

来る日も来る日もアクセクと、お国に税金を納めるために働いているとしか思えなくなってきた今日この頃。

20180520_064547今年も”三社宮出し”行ってきました。

ここんとこ毎年のように浅草寺の嫌がらせをうけ、担ぐ時間が大幅に減少ですよ!

何だか?一般担ぎ手と呼ばれる俺達のような”神輿同好会”による宮出しは今年で最後になるとか?

三社祭は毎年色んな噂が出ますが、はたしてどうなる事やら…

ホントぉに根性がないとされる”ゆとり世代”の子達も数多くいますが、神輿同好会に所属する者には決してそのような事は見受けられません。

ある意味、体育会系のような厳しさもあり完全なる縦社会でもありますが、担いでいる時には個々自由に発散できるので続けられるんでしょう。

そんな場を減らすことが、果たしてこれからの日本にとって良いことなんでしょうか?

心意気と共に、日本の良い文化を伝承する”神輿道”

喧嘩ばかりしてるわけではありませんよ(笑)

今月も色々とありました。

親不知抜いたり…

左膝靭帯傷めたり…

アメリカのクンタキンテ君の所にもなかなかいけません。

そろそろ本気で”歳”を考えますか。

お化けが怖いクソガキ2号

季節の移り変わりなんてものを感じる余裕など無く、ただひたすらに「何時まで仕事ができるかなぁ」って事を毎日繰り返してきた数年。

「日曜に仕事だ?とんでもねぇよ!」

若かりし頃は思ってた。

この歳になっても休まず30日以上!やれるもんだね…

20180418_005002そんな突貫工事の最中、お世話になってる建築屋さんのショールーム入口に施した”モルタル造形”で御座います。

とても工期がなく自分的には少し納得のいく出来栄えではありませんが、それなりにカッチョ良くできたかな。

この日は土間に”カラクリート”っていう、土間モルタルに色を付けて仕上げる工法の仕事を手伝ってました。

うなじを刈り上げたクソガキ2号は掃除やら鏝の洗い物やら?やってます。

この時の時間はAM1:00頃。

散々仲間と俺に怪談話を聞かされたクソガキ2号は、ほんの10Mも離れていないトイレに一人で行けません(笑)

結局この後30分くらいで終了しましたが、2時間くらい寝て(猫に起こされ)現場に行きました…

たまには、ぶっ倒れる寸前までカラダを酷使する事も必要だな。

神輿も始まってますが、なかなか参加できず。

アメリカのクンタキンテ君の所にも行けず。

多少のストレスを感じますが…

今年は少し緊張感をもって何事もやらねばと思います。

俺も歳をとったみたい

やべぇやべぇ!

余りの忙しさに今日が月末って事に、ついさっき気が付いた。

1か月以上休みなしで現場に出ると、曜日は分からなくなるわ、アタマは回らねぇわ…

2018032607330000-001

この現場の左側は突き当りまで建て売りです。

右側、奥から3棟アパートなんです。

2月中旬からアパートの左官工事に入り、アパートを3棟やっつけてからの、戸建8棟外構工事に入りました。

今月29日が引き渡しだったのですが、2日遅れたなぁ。

本日やっと一段落ついたかな?

久しぶりにMAX疲れました!

おやすみなさい…

よーそこの若くねぇの!

去年夏ころ足場の突起に、しこたまアタマをぶつけたら、そこが禿げてしまった記憶が抜けない。

実は先日もぶつけてしまった所が怪しい(笑)

この歳になると、”禿げ”を余り気にしなくなるかな?

外人女性は禿げてる男に魅力を感じるらしい…

俺は日本人が良いが…

土地を持っていて、有効活用できない人が”アパート”を建てたがるみたい。

金利が安いから、家賃収入で何とかなるだろうと?

この先、いったい誰がそこに住むの?

確かに、現在建っているアパートの老朽化は激しいものがあるが新築物件ともなれば、それなりの賃貸料は否めない。

少子化の我が国において、何十年先には?と疑問に思う。

20180227_174556そんな突貫現場の帰り道。

荒川を左手に高速帰宅ですよ。

右手には”角ハイボール”の500ml缶を持ちながら、「日が伸びたなぁ~」なんて。

あまりの忙しさと、あらゆることにストレスを感じつつも「我慢」をしていた”俺”ですが、とうとう本日、堪忍袋の緒が切れました。

詳細は控えますが…

このご時世だからこそ最低限、守らなくてはいけないボーダーライン?ってもんが有るんじゃないのかな?

突貫現場では有りがちな事なんだけど、”自分の仕事さえ終えてしまえば良いや”と考えるクソガキ!(うちのじゃないよ)

ここ数年、現場で大きい声で怒る事のなかった俺は、気が付けば手を上にあげる程でありました。

たまに思うけど、いまの日本!オカシイよね?

税金も払いすぎだと思います(収入も無いのに!)

再来月、アメリカの友人”クンタキンテ君”のところに行ってこようと計画中です。

何だかアメリカの中小企業はトランプバブルで儲かってるみたいですよ。

身体中ボロボロっぽいですが、足場に上っている今日この頃…少し疲れてます。

今年も…始まりましたよ

2018年初ログ。

諸先輩方!今年も宜しくお願い致します。

つい先週、正月休みが終わったような気がする月末。

かなりアクセクし過ぎな日本の習慣が、ここんとこ疲れるかな~。

20180122_190012

その日、約230㎡、天井を除くすべての室内壁に”漆喰”を塗ってました。

昼頃から降り始めた雪に「大して積もらねぇだろ」などと軽ぁるく考え、構うことなく仕事をしていた俺たち。

漆喰は白いので、外が白くなっていてもあまり気になりません。

というか、わかりませんでした。

夕方、外に出てビックリで御座いますよ!

ここは杉並区の辺りかな?気温も低いせいか、すでに雪は踏み固められ、氷状態です。

混んでいても1時間弱で帰れる道のりが、2~30㌔しか出せず2時間以上掛かりましたよ。

自然を甘く見てはいけないね。

また今週降りそうな?

何十年も右肩を振り回し、伊達に力が有るお陰で、俺の身体がポンコツになりそうです(笑)

猫に癒される年末

来年の正月は、久しぶりにゆっくりと休んでやる!って決めてたのに…大晦日まで仕事。

結局、三が日のみ休めそうです。

まぁ御陰様なんですが…。

先日とあるアパートの工事を承りました。

壁の塗り替えや襖の張り替え、和式便器を様式に、という工事なんですが、和式便器が設置されている”小上がり”を解体してから様式に変える工事だと金額も工期もかさんでしまいます。

和式便器に被せるタイプの洋式便器があることを知り、お客様に勧めました。

設備工事業者から見積もりを取り、そのままお客様には出しました。

知り合いのつてで仕入れの掛け率など色々調べましたが、俺が自分で工事しても15万程掛かってしまいます。

これは通常の商社から仕入れる前提なんですが、試しに通販サイトで調べたら、とんでもない破格です。

お客様も調べたらしく、そこそこ怒られましたよ。

定価134000円する物を43000円で売るっておかしいんじゃないの?って感じですよ。

業者にしてみれば多少高価でも保障をする訳だから保険代みたいなものなんですが、ここまで金額が違ってくると話にならないね?

自分で買う分には安いほうが良いに決まってるけど、Amazon!いい加減にしやがれ!笑

バナナ

来年は戌年なので猫です。

俺の枕の横にきて一緒に寝てる”バナナちゃん♀”です。

食が細いせいか、未だに小っちゃい猫ちゃんです。

俺が”猫ちゃん”?って?お笑いになる方もいらっしゃると思いますが、コイツ可愛いんですよ。

今年もたくさんの方々にお世話になり、有難う御座ました!

来年も宜しくお願い致します!

来年はアメリカの”クンタキンテ君”のところに行ってこようと思います。

そろそろダイエット始めます

月日が経つのが早すぎる!!!

それだけ毎日、追われて生活しているのかと改めて実感する。

あと数か月で、親父が他界してから3年が経ちます。

その月、一週間ほど生き延びていれば”喜寿”の御祝いをしてあげられたものを…

脳出血や梗塞、胃ガンに至るまでの大病を乗り越えたものの、自力では歩くことさえ儘ならなかった親父。

そお言えば、祖父も同じような病気を患っていたっけ…

遺伝、あるなら俺も近いうちにあり得るかもね。

1511479446988今月、神輿会総代の姉さん(奥さん)の”喜寿”の御祝いで御座います。

当時の親父と比べると、10歳は若く見える姉さんは絵にかいたような下町女で、誰に対しても歯に衣着せぬ物言いは、「えぇ!」っと思いつつも度々ツボる程であります。

俺もこんな喜寿を迎えられれば良いんだけどね…

先日、奥歯の詰め物がとれてしまい、歯医者の予約をしました。

完全予約制の医院には5名程の歯科医がいるにもかかわらず、2週間待ちです。

詰め物がとれた穴には、七味唐辛子の中に入ってる”山椒の実”が挟まるくらいのデカイ穴です。

そちら側で噛むのを遠慮していたら反対側が痛くなってきましたよ。

歯医者を恨まないのは、きっとそれだけ”腕”が良いんでしょう。

俺の会社も”腕”が良いので年内予約一杯です(笑)