左官屋ってのは、真似してやっていただけば分かると思いますが、簡単な仕事ではありません。一人前になるのに大変な歳月が掛かります。
器用、不器用の差も有るけど、センスの有無も問われます。
色んな材料にも対応しなくては、いけません。その為の勉強も欠かせません。
それなのに!《左官屋ってホントに専門技術職なの???》 つくづく考えさせられております。
と申しますのも、今回のとんでもない不況に加え、職人の高年齢化による作業賃金の低下。ぶっちゃけ、年金貰ってる爺さん職人が、”小遣いかせげりゃいいや”的な、それこそ、今、一生懸命頑張ってる若者達の将来を全く考えない、そのようなジジイ達のおかげで、本来専門業種である、”左官業”が、安く勘定されてんだよ!!頼みますから、役所に内緒で年金貰い、こそこそ小遣い稼ぎしてるジジイ!今すぐ辞めてください。切にお願い申し上げる!!!
って、愚痴言うのも嫌で、なかなか更新しませんでしたが、まさか!アメリカにいる、俺の親友であります、”クンタキンテ”こと Makoto君が読んでくれてるのを聞き、驚きながらも、キーボードを叩くことにいたしました。
10月4日(日) 川崎市宮前区有馬にあります、有馬神明神社の例大祭 神輿渡行にお邪魔させていただきました。
ここの神社、決して大きな神社ではありません。むしろ小さい(失礼)方なのに、とにかく神輿はデカイ!
この御神輿も、車と同じように左車線を進行しております。この写真撮る時には、センターラインを怒られながら越え、かなり目いっぱい、ひいて撮影してるんですが、それでも鳳凰まで撮りきれません。
見ていただければ分かるように、担ぎ棒が顔の大きさとほとんど変わりません。
5尺の台輪 総重量2.5トン 言っちゃ悪いけど、これだけ上り下りの多い、梨畑とか有る田舎の神社で、よくぞここまで大きな神輿をつくりました(笑)
神輿をだすってのも大変なんだよ。ましてこれだけ大きな神輿をだすには、相当な人数が必要です。
ところが、神輿同好会なんて、20人行ったって5千円持ってきゃ良い方で、たいがい清酒2升かな?
そんな奴らに、酒やメシをふるまうのに、いくらかかると思います??大赤字間違いなし!
それでも、氏子の為に、又、地域の発展のために、意地でも神輿をだすのであります(拍手)。。。
秋祭りも終盤を迎え、俺の会でも残すとこ2~3か所となりました。
11日(日)は、中野祭りですyo!!!
今年は、西武新宿線 新井薬師より数分のところにある新井薬師公園からスタート 中野サンプラザまで神輿パレードです。PM1:00~ですので、お近くの方は是非お越しくださいまし。
今日の真夜中あたり、台風ヤバいんじゃないの?? こう雨続きだと当然仕事も限られてきます。
最近和室塗り替えとか、ホントに少なくなりました。日本の気候には、昔の人の知恵がたくさん詰まってる、従来の塗り壁の部屋がいいんだけどなぁぁぁ。。。
まぁ色んな問題もありまして、この次にでも真相を明かしたいと思います。